top of page
logo-black.png

HOME

製品の使い方

製品の特徴

開発ストーリー

​パーツ一覧

よくある質問・レシピ

販売店

オンラインショップ

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

おすすめレシピ

コーヒーや紅茶の淹れ方
アレンジレシピ

Hope you enjoy your special coffee drink with American Press!! ◆石田謙介バリスタのアイスコーヒーのレシピ

石田バリスタ

​コーヒー粉(中煎り・中挽き): 18g

​お湯 : 200ml

お湯200mlの目安はカラフェの2つめと3つめの目盛りの間が約200mlとなります。


抽出手順

  1. カラフェにお湯を200ml入れる

  2. ポッドに入ったコーヒー粉を30秒かけてお湯につける 

  3. 1分30秒蒸らす 

  4. 30秒かけてプレスし抽出​氷​をたくさん入れたグラスに注いで完成です。



◆KOFFEE MAMEYA 三木隆真バリスタのアメリカンプレスの抽出方法

三木バリスタ

​コーヒー粉(中細挽き~中挽き): 20g

​お湯 : 300ml(90℃)


抽出手順

  1. カラフェとカップにお湯を入れて予め温めておく 

  2. 中細挽き~中挽きにしたコーヒー粉(ドリップ用と同じ)20gをポッドに入れる 

  3. カラフェを温めたお湯を捨て、90℃のお湯を300ml注ぐ 

  4. ポッドに入れたコーヒー全体にお湯が浸るまでプレスして止め、上部からガスを放出させながら30秒~60秒間 蒸らして待つ 

  5. 蒸らしの後、1分から1分半、更にプレス。 蒸らしも含めて約2分プレスして出来上がり 

  6. そのまま攪拌すると雑味が出てしまうので、他のサーバー等に移して濃度を一定にしつつ、温めておいたカップのお湯を捨て、お召し上がりください 

*約235mlが抽出でき、大きいカップならたっぷり1杯、小さいカップなら2杯分です。

 出来上がったコーヒーは、雑味なくクリアな味がお楽しみ頂けます。




◆上田真也バリスタのアメリカンプレスの抽出方法 プレスの工程を繰り返す新しいレシピとなります。

上田バリスタ

コーヒー粉(浅煎りの豆 / 中細挽き): 15g

​お湯 : 250ml(88℃)

抽出手順

  1. 中細挽きのコーヒー粉15gをポッドに入れ、88℃のお湯250mlをカラフェに注ぐ 

  2. ポッドがお湯に浸かるまで押し下げ、40秒蒸らす。40秒の蒸らしが終わったら、気持ち早めに下まで押し下げる。 

  3. 押し下げたポッドを上に引き上げ、再度下まで押し下げる 

  4. 3.の工程を約2分ほど繰り返して完成。カップに注いでお召し上がりください。 

*約200mlが抽出でき、お一人分にちょうどいい量が抽出出来ます。

◆ティーミクソロジスト 加藤裕さんおすすめ紅茶やお茶のレシピ

お湯:355ml お湯の温度:約80℃


ハイビスカスやフルーツハーブティー (ドライフルーツが入っている場合)

 茶葉 : 10g 蒸らし : 5分

ハーブティー 茶葉 : 5g 蒸らし : 5分

紅茶やルイボスティー 茶葉 : 4g 蒸らし : 3分

日本茶 茶葉 : 2g 蒸らし : 3分


*使用される茶葉により異なります。茶葉に表示されている情報を参考にお好みの濃さやフレーバーに調節してください。


抽出手順

  1. カラフェにお湯を入れる

  2. ポッドに入った茶葉を一度下までプレスし、その後上に引き上げポッド全体がしっかりお湯に浸かるように蒸らす

  3. プレスし抽出

*味の広がりをより楽しみたいときは、蒸らしている途中で一度プレスを押し切り、再度引き上げて蒸らしてみてください。(蒸らす工程時間の半分が経過したとき)

 

​*茶葉全体を下までプレスしてから上にあげることにより、お湯の中で対流し、茶葉が広がり風味が引き立ち易くなります。アメリカンプレスで抽出することにより、茶葉はポッドの中で保護されているのでフィルターに直接押しつぶされることなく、適度な水圧による優しい抽出が出来ます。抽出後も渋みが出ず、よりしっかりとしたフレーバーも楽しめます。

補足情報:紅茶葉はジャンピングさせたほうがいいですか?

ジャンピングは紅茶の抽出方法の一つですが、どのポッドにも適しているわけではありません。

ジャンピングに適しているポッドは洗浄に時間を要し、時間が経てば味が濃く渋くなります。

 

*アメリカンプレスで紅茶を抽出するおすすめポイント

  • 手軽さ

  • お手入れが簡単

  • 温度の減少が少ない

  • 味が濃くなりにくい

okaffe.kyoto  岡田章宏バリスタの コーヒートニックのレシピ

《二人分》

​お湯 : 150ml

コーヒー粉(浅煎り・中挽き) :26g 

​ガムシロップ :2個(各20mlを2人分)

​トニックウォーター : 220ml

ライム : 一切れずつ


抽出手順

  1. アメリカンプレスで上記のレシピを元にコーヒーを抽出ポッドをお湯に浸けて、上のフィルターからコーヒーが溢れてブクブクし始めたら止めて蒸らしに入る。蒸らし:1分プレス:1分(通常よりお湯が少ないのでゆっくりとプレスする) 

  2. 各グラスにガムシロップと多めの氷を入れ、トニックウォーターを注いで静かに混ぜる 

  3.  2.にストローを先に添えてから、トニックウォーターの上に①のコーヒーをアメリカンプレスからグラスに静かに少しずつ注ぐ 

  4. ライムを添えて出来上がり

 

*ストローを先に入れておくと、コーヒーとトニックが混ざらず綺麗な層が楽しめます。

*トニックウォーターは、柑橘類の皮の成分、ハーブ、糖分などが入ったほのかで爽やかな風味と香りが特徴的な炭酸水ですが、トニックウォーターとコーヒーの香ばしさがバランス良く楽しめます。

*コーヒー抽出直後の温かい間に、ほんの少しのグラニュー糖を足して、コーヒーとトニックウォーターの味のバランスを調整することもできます。コーヒーとトニックが綺麗な二層に仕上げられるように、砂糖の量はほんの少しにしてください。 

okaffe.kyoto  岡田章宏バリスタの アイリッシュコーヒーのレシピ

アイリッシュコーヒー

​お湯 : 160ml

コーヒー粉(ダンディブレンド) 26g 

​ウィスキー :30cc

和三盆 (砂糖): 10g

生クリーム : 50g

抽出手順

  1. カラフェに お湯160ml、 ウイスキー30㏄、 和三盆(砂糖)10gをセット普段の抽出手順同様にポッドにコーヒーをセットし、ウイスキーと和三盆が溶けたお湯にコーヒーを蒸らし抽出ベースコーヒーの完成 

  2.  1.のベースコーヒーに生クリームを浮かせる

*生クリームは、市販の小型ハンドブレーダーまたは、シェーカーなどで、適度なクリーミーさを出し、そっとコーヒーに浮かせてください。

塚田奈央バリスタによるコーヒーカクテルのレシピ

お湯 : 180ml(85℃)

中挽きのコーヒー粉 : 14g 

アイリッシュウイスキー : 30ml 

きび砂糖 : 5g 

生クリーム : 45ml

抽出手順

  1. コーヒー豆をグラインドして、セットする。 

  2. カラフェにウイスキーとお湯を入れ、プレスして30秒蒸らす。その後2分かけてゆっくりとプレス。 

  3. グラスにきび砂糖をいれ、アメリカンプレスで抽出したコーヒーを注ぎ混ぜる。 

  4. 滑らかに立てた生クリームをフロートさせる。 

* 最初にウイスキーをお湯とミックスしてそのままアメリカンプレスでコーヒーを抽出することによりウイスキーの甘味が引き出され、ゆっくりとプレスすることによりコーヒーの味や質感もしっかりと出ます。

* 中煎りで特徴的なフレーバーの生きるコーヒー豆がおすすめです

​◎ 塚田奈央バリスタによるアメリカンプレスを使ったレシピをinstagramから動画等でもご覧いただけます。

 ・アイリッシュコーヒー こちら ・コーヒージンジャーエール こちら ◆メキシカンコーヒーのレシピ

お湯 : 約320ml

コーヒー粉 : お好みの量 

コーヒーベースリキュール : 30ml

テキーラ : 30mi 

生クリーム : 適量

シナモンスティック :1本

抽出手順

  1. 30mlのコーヒーベースのリキュールをカップに入れる。 

  2. アメリカンプレスのカラフェ(容器)に30mlのテキーラを入れ、カラフェの355ml線までお湯を注ぐ。 

  3. お好みのコーヒー豆をポッドにセットし、通常通りの手順でコーヒーを抽出する。 

抽出したコーヒーをコーヒーベースのリキュールが入ったカップに注ぎ、ホイップクリームをのせ、シナモンスティックを入れれば出来上がり。​

Vu Tran Phihung (トラン)さんの《 グレープフルーツとクローブ香るコーヒートニック 》のレシピ

ベースインフューズドコーヒー 》(6杯分) コーヒー粉(Honduras La Fortuna ): 20g

クローブ : 4粒

グレープフルーツピール : 2片

 抽出手順

  1. ①上記のベースインフューズドコーヒーの材料をポッドに詰め、90℃のお湯で抽出。 

  2. 抽出する際に、下記の動作を繰り返す。(コーヒートニック用として濃い目に抽出し、スパイスとピールの味と香りを水圧によりコーヒーに乳化をさせるイメージでプレス。)1分30秒 蒸らし      ↓30秒 押す    ↓10秒 引き上げる    ↓10秒 押す    ↓10秒 引き上げる    ↓10秒 押す 

  3. コーヒーが温かいうちに、ハチミツとグレープフルーツのシロップ 50ml を加える。

*Ants. Meals&Coffee Barのオリジナルシロップになりますが、ガムシロップ、ハチミツ、フレッシュグレープフルーツの果肉を合わせ、甘くなりすぎないように水も加えて、 軽く煮たものでも代用できます。

《1人分のレシピ》

上記インフューズド・コーヒー : 40ml

トニックウォーター : 80ml

グレープフルーツピール : 1枚

ドライグレープフルーツ : 1/2スライス

コーヒーとトニックウォーターの組み合わせは最近馴染みの出てきた夏のコーヒードリンクですが、このレシピは、さらに夏らしさを感じる爽やかさを演出するために、特にトニックとの相性がよい「グレープフルーツ」をセレクトし、飲みながら、ドライグレープフルーツを食べて、味の変化を楽しんでいただけます。  ◆デットクスウォーターも簡単に作れます。

ポッドにレモンやライム、きゅうりやしょうがなどのお好みの野菜やフルーツ、ハーブを少しづつ入れ、カラフェにミネラルウォーターを入れてポッドを上下にプレスするだけで圧がかかり簡単にデトックスウォーターをお楽しみ頂けます。お好みの材料でいろいろなフレーバーをお楽しみください。





質問が解決しない場合は こちら からお問合せください。

bottom of page